理研のおいしいおすすめレシピ
おすすめメニュー
赤魚のごま味噌焼き

魚と野菜を包んで焼くだけ!カンタンでヘルシーです。

エネルギー 226kcal
たんぱく質 21.4g
塩分 1.8g

脂質成分(1人分)
脂質 11.5g
 

*付け合せの栄養価も含みます。

材料 (4人分)
・白身魚 4切れ
〔A〕
・味噌 70g
・酒 20cc
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1と1/2
・ごま油 大さじ1と1/3
・アルミホイルまたはクッキングシート
〔付け合せ〕
・れんこん 5cm
・しいたけ 8個
・かぼちゃ 1/2個
・赤パプリカ 1/2個
・塩 少々
作り方
1. 魚を 〔A〕 に漬け込む(約5から20分間)。
2. れんこんは2mmのスライスを1人2枚分づつになるように切る。しいたけはいしづきをとり2等分にする。
かぼちゃは厚さ2mmの扇型になるように切る。赤パプリカは1人2枚づつになるように切る。
3. アルミホイルまたはクッキングシートに野菜に塩を軽く振り、その上に魚、〔A〕をのせ、包む。
4. 約250度のオーブンで25分程焼く。予熱はなしでよい。グリル機能があればグリルでもよい。 
5. 魚が焼けたら、最後にごま油をかけていただく。
おすすめバランスアップ 献立

・魚も野菜もたっぷり食べられるヘルシーメニューです。

〜献立例〜

・玄米入りごはん
・チンゲン菜ときくらげの卵とじ
・肉じゃが

レシピ一覧へ戻る

Copyright (c)RIKEN Nosan-Kako Co,.Itd All Rights Reserved.