脂質成分(1人分)
							
			| 脂質 | 22.3g | 
|---|---|
| ・飽和脂肪酸 | 7.6g | 
| ・一価不飽和脂肪酸 | 5.9g | 
| ・n-3系多価不飽和脂肪酸 | 1.9g | 
|---|---|
| ・n-6系多価不飽和脂肪酸 | 2.9g | 
*付け合せの栄養価も含みます。
				材料 (2人分)
							
			| ・さらわ | 2切れ(200g) | 
|---|---|
| ・塩 | 少々 | 
| ・こしょう | 少々 | 
| ・薄力粉 | 大さじ1/2 | 
| ・ 国産大豆油 | 大さじ1/2 | 
| ・バター | 2g | 
| ・にんにく | 1/2片 | 
| ・バジル | 適量 | 
| 〔ソース〕 | |
| ・しめじ | 1パック | 
| ・にんにく | 1片 | 
| ・ 国産大豆油 | 大さじ1/2 | 
| ・コンソメ | 4g | 
| ・白ワイン | 大さじ1 | 
| ・牛乳 | 25cc | 
| ・クリームチーズ | 40g | 
| 〔付け合せ〕 | |
| ・トマト | 2個 | 
| ・ブロッコリー | 1/2房 | 
| ・さやいんげん | 10本 | 
| ・塩 | 少々 | 
				作り方
							
					下準備
			| ・ | トマトは縦半分に切る。 | 
			
|---|---|
| ・ | ブロッコリーは小房に分け、塩茹でする。 | 
			
| ・ | さやいんげんも塩茹でする。 | 
			
| ・ | クリームチーズは、約20秒電子レンジにかけ、やわらかくし、牛乳と混ぜておく。 | 
			
| ・ | にんにくは2種類ともスライスしておく。 | 
			
| ・ | さわらは1切れを半分に切る。 | 
			
| ・ | オーブンを200度に予熱しておく。 | 
			
| 1. | さわらに塩コショウをし、ペーパーなどで水分を軽く拭き取る。 | 
|---|---|
| 2. | 1 に、小麦粉をまぶす。 | 
| 3. | フライパンに 国産大豆油 を熱し、 2 をソテーする。 | 
| 4. | 3 を裏返し、6割ほど火が通ったら、バターとにんにくを加え、さらにソテーする。 | 
| 5. |  4 を別皿に移し、バジルをふる。 〔ソースを作る〕  | 
			
| 6. | しめじを小房に分ける。 | 
| 7. | フライパンに 国産大豆油 を熱し、にんにくとしめじを炒める。 | 
| 8. | 白ワインと水25cc、コンソメを入れ、ひと煮立ちさせる。 | 
| 9. | 火を止めて、クリームチーズと牛乳を合わせたものを加え、よく混ぜる。再度加熱し、沸騰直前で火を止める。 〔付け合せの焼トマト〕  | 
			
| 10. | 下準備で 半分に切っておいたトマトを 200度に予熱したオーブンで、約15分焼く。 〔仕上げ〕  | 
			
| 11. | お皿に付け合せのトマト、ブロッコリー、いんげんを盛り付け、魚もよそい、ソースをかける。あればタイムも飾る。 | 
						料理のポイント
											
					・さわらに塩コショウをした後、ペーパーなどで、軽く水気を拭き取ると、水っぽさがなくなり、おいしくできます。
・さわらをソテーするとき、はじめはサラダ油で焼き、裏返して6割くらい火が通ったところで、バターとにんにくを加えます。そうすると、焦げにくくきれいな焼き色がつきます。またバターの風味も豊かになります。
						おすすめバランスアップ 献立
											
										メインディッシュに、クリームチーズやバター、サラダ油を使うので、サイドメニューは、糖質中心の食品を使うとよいですね。
また、付け合せは野菜たっぷりにし、ビタミン、ミネラルを補給しましょう。
ごはん
コーンとにんじんのコンソメスープ
さつまいものオレンジ煮
いちご
															
		




