脂質成分(1人分)
| 脂質 | 20.3g |
|---|---|
| ・飽和脂肪酸 | 4.7g |
| ・一価不飽和脂肪酸 | 6.1g |
| ・n-3系多価不飽和脂肪酸 | 0.8g |
|---|---|
| ・n-6系多価不飽和脂肪酸 | 6.9g |
*付け合せの栄養価も含みます。
材料 (4人分)
| ・豚もも肉(こま切れ) | 320g |
|---|---|
| ・塩こしょう | 少々 |
| ・片栗粉(肉につける用) | 適量 |
| ・ピーマン | 4個 |
| ・なす | 3本 |
| ・ 国産大豆油 | 適量 |
| ・ 国産大豆油 | 大さじ1 |
| ・豆板醤 | 小さじ1/2 |
| ・すりおろしにんにく | 小さじ1 |
| ・ 〔合わせ調味料〕 | |
| ・トマトケチャップ | 大さじ2 |
| ・砂糖 | 大さじ2 |
| ・鶏がらスープのもと | 大さじ1 |
| ・お湯 | 200cc |
| ・・・・ | |
| ・片栗粉(トロミ用) | 小さじ2 |
| ・ 〔飾り用〕 | |
| ・長ねぎ | 1/2本 |
| ・グリンリーフ | 適量 |
作り方
下準備
| ・ | 豚肉は室温に15分程度置く。 |
|---|---|
| ・ | 合わせ調味料をあわせておく。 |
| ・ | 片栗粉(トロミ用)小さじ2を水で溶いておく。 |
| 1. | ピーマンは、一口大に切る。なすは1cm幅の輪切りにする。飾り用レタスは手でちぎる。長ねぎは白髪ねぎにする。 |
|---|---|
| 2. | 豚肉を30g弱とり、まな板の上に広げる。両サイドを織り込むように、丸めていく。これを12個作る。 |
| 3. | 2に塩こしょうをふって、片栗粉をまぶす。 |
| 4. | 国産大豆油 を約170度に熱し、ピーマン、なすを揚げる。(10〜15秒程度でよい。)続けて肉を揚げる。(肉は8割から9割火が通る程度揚げる。) |
| 5. | フライパンに 国産大豆油 大さじ1を入れる。(4の揚げ油から取るとよい)豆板醤、すりおろしにんにくを入れ、弱火で炒める。 |
| 6. | 香りが出てきたら、調味液を加え、煮立たせる。一旦火をとめ、倍量の水で溶いた片栗粉でとろみをつける。再び火をつけ数秒間煮立たせる。 |
| 7. | 6に4を入れ、さっとからめて出来上がり。 |
料理のポイント
・買ったお肉の大きさがばらばらの場合は、手のひらで肉団子を作るようにころころと転がしながら、丸めてください。
・合わせ調味料にとろみをつけるときは、いったん火を止めて、水溶き片栗粉を少しずつ入れます。もう一度火をつけたら、4〜5秒しっかり煮立たせます。そうするとなめらかなとろみになります。
・ピーマンとなすはさっと揚げます。油を約170度に熱して、10〜15秒間が目安です。
おすすめバランスアップ 献立
・たけのことしらたきの煮物
・ほうれんそうとあさりの中華スープ
・ごはん
・フルーツ盛り合わせ
・主菜がお肉の揚げ物なので、副菜はカロリーの低い『たけのことしらたきの煮物』(約30kcal)はいかがでしょうか。だしをきかせてゆっくり煮含め、薄味に仕上げるのがポイントです。主菜がしっかりした味付けなので、箸休めにもなります。
*写真の主菜は2人分です。





