脂質成分(1人分)
| 脂質 | 23.2g |
|---|
*付け合せの栄養価も含みます。
材料 (2人分)
| ・鶏もも肉 | 200g |
|---|---|
| ・塩コショウ | 少々 |
| ・ 理研九州薄力小麦粉 | 適量 |
| ・粒マスタード | 10g |
| ・にんにく | 1/2片 |
| ・粉チーズ | 大さじ1と1/2(9g) |
| ・生パン粉 | 大さじ2と1/2(7g) |
| ・ 理研一番搾りキャノーラ油 | 大さじ1弱 |
| 〈付け合せ〉 | |
| ・ブロッコリー | 1/2房 |
| ・じゃがいも | 1個 |
| ・ミニトマト | 2個 |
| ・クレソン | 適量 |
作り方
下準備
| ・ | ブロッコリーはやや小さめの子房に分けて、塩ゆでする。 |
|---|---|
| ・ | じゃがいもは1cm角に切り、塩ゆでする。茹であがったら、一度水を捨て、じゃがいもを軽くからいりして、粉ふき芋にする。 |
| 1. | 鶏肉は切り開いて厚みを均等にし、塩、こしょうをし、 理研九州薄力小麦粉 をまぶす。 |
|---|---|
| 2. | フライパンに分量の 理研一番搾りキャノーラ油 を入れて熱し、鶏肉の皮目からさっと焼き、裏も同様に焼く。ここでは、焼き目をつけるだけでよい。 |
| 3. | マスタードに、すりおろしにんにくを混ぜておく。 生パン粉に粉チーズを混ぜておく。 |
| 4. | 1の鶏肉の表面に、 2 のマスタードをぬり、 3 のパン粉をのせる。220℃に熱したオーブンに入れて、5〜8分焼く。焼きあがったら、食べやすい大きさに切る。 |
| 5. | お皿に、ゆでたじゃがいも、ブロッコリー、トマトを並べ、その上に焼きあがった鶏肉をのせ、レモンやセルフィーユを飾る。 |
おすすめバランスアップ 献立
メインディッシュがお肉のときは、どうしても動物性の脂質が多くなりがちです。動物性の脂質にかたよらないようにするには、付け合せや副菜を『いも類』にするのもバランスアップの秘訣。
また、海そうや野菜、豆類などの、煮物やあえもの、サラダを副菜にして、ビタミン、ミネラルを補うとよいでしょう。
3色のおにぎり
かぶのスープ煮
ワカメのサラダ





