材料 (10個分)
・モチモチトーストミックス | 150g |
---|---|
・理研ホットケーキミックス | 100g |
・バター | 15g |
・卵 | 1個 |
・水 | 卵と合わせて120CC |
・インスタントドライイースト | 3g |
・・・・・・・・・・ | |
・国産大豆油 | 適宜 |
・・・・・・・・・・ | |
・グラニュー糖 | 適宜 |
作り方
・ | 卵を計量カップに割り入れ、そこに水を加え、合わせて120CCになるように量っておく。 |
---|---|
・ | モチモチトーストミックス と理研ホットケーキミックス を一枚のビニール袋に入れ、空気を含ませ口をしっかり閉じ振り混ぜておく。 |
1. | ホームベーカリーのパンケースに、下準備で量っておいた卵と水を入れ、バターを加える。 |
---|---|
2. | モチモチトーストミックス と理研ホットケーキミックス をブレンドした粉を1.の上にかぶせるように入れる。 |
3. | 2.の粉の上にインスタントドライイーストを乗せて、パンケースをホームベーカリーにセットする。 |
4. | 生地作りコースで一次発酵が終わるまでホームベーカリーで生地作りをまかせましょう。 ※ホームベーカリーをお持ちでない場合は、手作りバターロール生地の作り方←ブログ記事の手順をご参考に「こね」と「一時発酵」までを行ってください。 |
5. | 一次発酵が済んだ生地をそっと取り出し、打ち粉をしたまな板の上でにぎりこぶしでパンチングしてガス抜きし、スパッと10等分に切り分けます。 |
6. | 生地の切り口を閉じながら丸め、7〜8cm角に切ったオーブンペーパーに乗せて天板に並べ、ふんわりラップをかけ、20分位休ませる。 |
7. | 各生地を軽くつぶして、なめらかな表面になるように丸め直し、ハンバーグのように中心部はとくに薄く、全体的に7mm厚に伸ばしつぶして再びペーパーに乗せる。 |
8. | 天板に生地を並べふんわりラップをかけて、オーブンで35℃40分形成発酵させ、ラップを外し10分間室温で生地表面を乾燥させる。 |
9. | 天ぷら鍋などに、国産大豆油 を500g以上入れ180℃に温める。 |
10. | 表面が乾いた生地の表側から1分間→裏返して1分間(ペーパーがはがれるので取り出す)→裏返して1分間→裏返して1分間揚げる。 |
11. | 油を切って熱いうちに、グラニュー糖をまぶしつけて出来上がり。 (お好みでシナモンシュガー、きな粉、粉砂糖をまぶしても!) アツアツのできたてが美味しいですよ。 ※表示カロリーは吸油率を10%で、グラニュー糖は1個あたり5g付着したものとして計算しています。 ※この生地はグルテンの膜が表面をおおっている生地を揚げるため、吸油率がとても低いヘルシーなドーナツ(揚げパン)になりますので、揚げているときに、こぶのような膨れ部分が出来る事がありますが、絶対にやぶらずに最後まで揚げてください。やぶれるとそこから吸油してしまいます。 ◎もちっとしたパン生地の軽〜いマラサダに仕上がるレシピですが、もっとお菓子に近い仕上がりがお好みの場合、ミックス粉の2種類は、各125gずつ同量に計量して作ってみてください。揚げ表面がもっとサクっとします。 |
